5月14日(火)年中「すみれ組」・年少「ちゅうりっぷ組」・満3歳児「ひよこ組」・保育コース「うさぎ組」のみんなで、”枝豆”と”じゃがいも”の種を蒔きました!その様子を少しお知らせします。
《年中すみれ1・2組》
すみれ1・2組は、枝豆の種を蒔きました。
先生の説明を聞いてから、種をもらって、マルチの穴に種を蒔きます。

まずは、すみれ1組からです。一つの穴に二粒づつ蒔きました。
小さい穴でも上手に蒔けるよ! 二人で一つの穴に蒔くよ!
交代して、2組のお友だちも種を蒔きます。その後は、水やりをしました。
おいしい枝豆にな~れ! みんなとても真剣です。
天気の良い日の水やりは、お当番さんの仕事になります。夏休み明けた頃には、収穫できる予定です☆ 楽しみだね~~!!
《ちゅうりっぷ・ひよこ・うさぎ組》
ちゅうりっぷ・ひよこ・うさぎ組では、じゃがいも🥔を蒔きました。
こちらも、まずは先生から種芋についての説明を聞きます。

それでは、種芋を蒔きましょう!!
種芋を見ると、芽が出ているのに気づき取りたくなってしまうお友だちもいましたが、無事蒔き終わりました!
上手にできたね~ えい!投げないで優しくね~😊
ひよこさんも上手に蒔けました♡ うさぎさんは先生と一緒に・・・
種を蒔いた後は、土に植える前に水やりをします。まずは、ちゅうりっぷ組のお当番さんが、ジョーロで水やりしてくれました。

運転手さんが土をかけてくれた後は、ひよこ組のお友だちが、3人仲良く水やりをしてくれました。

🥔じゃがいもは、秋ごろに収穫し、収穫感謝の豚汁にはいる予定です!!
とっても楽しみだね~!!
種を蒔き終わった後は、そのまま外遊びをしました!!